インシチュフォーム工法
工法概要
インシチュフォーム工法は、既設管内に熱硬化樹脂を含浸したライナーバックを水圧もしくは空気圧にて既設管渠内に反転、または引き込みにて挿入後、温水あるいは蒸気にて樹脂を硬化させ、既設管路の中にまったく新しい管路を構築する工法です。使用するライナーバックは、柔軟性に富み、既設管の形状にとらわれることなく、曲がった管路でも施工が容易です。さらに、耐久性、耐食性に優れているため、管路の寿命を飛躍的に向上させることが出来ます。
特徴
1. 強度および耐震性が向上
管種に関わらず既設管のあらゆる劣化状況に応じて、内面の腐食対策から、管路の強度回復を含む全機能の更新更生(自立管)が可能です。さらに構築された更生管は、伸縮性、曲げ性能を有し、途中に継手部のない一体構造管路となり、新設の既設管同等の強度確保が可能なため、耐震性の向上が可能です。
2. 最適な工法の採用による優れたコストパフォーマンス
豊富な工法バリエーションと材料バリエーションにより最適工法を選定できるため、費用対効果に優れ経済的です。
3. あらゆる流体、形状、管径に対応
硬化した樹脂が新しい連続した管路を構築するため、下水・上水、農水・工業用水などあらゆる流体に適応。
しなやかなライナーバックは円形・卵形、馬蹄形から矩形断面まで既設管路のあらゆる形状に対応するとともに、100mm程度の小口径から2600mmの大口径まで施工できます。
4. 流下・通水能力が向上
新設管路は既設管内面に密着するため断面ロスが少なく、粗度係数の向上により、流水能力を向上させることができます。
5. 安定した品質を確保し、管路の寿命を飛躍的に向上(50年耐久性)
適正な圧力・温度管理の下に、温水または蒸気を利用してライナーパックを硬化させるため、均一かつ高品質な管路を構築します。
新設管路は、50 年後のクリープを想定して設計され、耐久性、耐薬品性の向上、ならびに既設管の腐食を防止し、管路の寿命を半永久的向上させます。
6. 曲がり管路、長距離施工、短時間施工が可能
反転工法では鉛直や水平曲がりを始め、伏せ越し管路施工、継手部の段差施工が可能です。特に水圧反転工法では水の浮力、推進力を利用し、長距離施工に優位性があります。
短距離のまっすぐな管路では、ライナーバックを引込む形成工法、および蒸気硬化の選定により短時間での施工が可能となり、交通規制や断水時間を大幅に短縮することできます。
適用管種および用途
適用管種
鋼管、鋳鉄管、ヒューム管、石綿管、塩化ビニル管
用途
- 非飲料:下水、農水、工業用水
- 飲料:上水、農水、工業用水等
標準構造図
施工例

下水管 着手前

下水管 更生完了
技術認証登録等
(財)下水道新技術推進機構の建設技術審査証明 第0409号
リンク
お問い合わせ
事業推進部
〒945-8540 新潟県柏崎市駅前1-5-45
TEL.0257-23-2205
FAX.0257-20-1080