海老取川防潮堤の現場見学会の記事を掲載しました [2017年実施]
トピックス
東京都の「建設業の魅力発信モデル工事」に当工事が選ばれ、『現場体験をつうじて、建設工事の
大切さと、ものづくりの楽しさを学ぼう』というテーマで、東京都大田区内の小学生を対象に
実習体験型現場見学会を開催しました。
建設業界の若手技術者および技能者を確保・育成するため、公共工事の効果と必要性を広く周知する
とともに、魅力ある建設業をPRし、若者の入職促進につながればと開催したものであります。
開 催 日 | 平成29年3月14日(火) |
場 所 | 太田区立あさひ海老取川公園 |
参 加 者 | 羽田小学校 6年生 44名 および 先生 3名 |
見学内容 | 現場見学 ①鋼管杭打設作業(大型クレーン船による施工状況) 実習体験 ①コンクリートを造ってみよう(手づくりぶんちん作製) ②測量器械を体験してみよう(光波測量、ウエブカメラの操作) ③思い出を残そう(記念プレート作製) |
見学概要の説明開会の挨拶、職員自己紹介、工事概要を説明しました。 |
配布した見学会のしおり |
現場見学大型重機を間近に見ながら見学しました。 |
実習体験測量器械に触れて操作を体験しました。 |
見学中は、いろいろな質問が飛び交い、興味深さが伺えました。 |
実習体験コンクリートを自分で練って、手づくりのぶんちんを作ってみました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
一人一人カラータイルで、ぶんちんをデコレーションしました。 ものづくりの楽しさを実感していただけたようです。 |
![]() |
最後に記念撮影 |