新潟大学 創生学部 フィールドスタディーズ(学外学修)に協力しました

トピックス

■取り組みの経緯
  次世代を担う人材に向け、地域社会の重要な役割(地域貢献)を担う建設業界を理解してもらう
 機会として 新潟大学 創生学部 フィールドスタディーズ(学外学修)のカリキュラムに協力しました。
  また、学生と協働し、当社の取り組みを通じて、課題に対する企画や提案等を行うことが、
 当社社員の課題解決能力を養うという観点から、社員教育の一環としても取り組みました。
 ○新潟大学 創生学部とは
  https://create.niigata-u.ac.jp/#home_feature
■受入概要
  4週間(6月25日~7月18日)にわたり、創生学部
 1年生 3名を受け入れ、「建設業界の明日を担う人材へ
 向け、業界・当社の魅力を発信する」というテーマに
 ついて、業界・当社をリサーチし、課題解決に向けた
 方法を摸索しました。
  学生目線で担い手に向けたアプローチ方法を提案して
 もらいました。
 ○テーマ
  テーマ資料
■学修の様子
  学修内容は、生産性の向上・4週8閉所・就業環境改善など、当社で取り組んでいるポイントを
 中心に説明しました。
  実際に使用しているICT技術なども体験してもらい、建設業界への理解を深めました。
 【主な学修内容】
   建設業界と当社の魅力、課題に関する考察・ディスカッション
    ・土木技術部による
      BIM/CIMについて(VR体験・活用状況)
      [現場見学]県央基幹病院用地造成(その2)工事 
            新野積橋橋脚その2工事
    ・建築設計部による
      新本社社屋コンセプト説明、社屋見学

 ICT(BIM/CIM)の取り組み・女性技術者へのヒアリングなど

 

 新社屋コンセプト説明・社屋見学

 
 

 当社での最終報告(提案)の様子

 

学内最終報告会の様子(in 新潟大学)

  業界の課題や魅力(やりがいなど)を分析・検証し、業界・当社の魅力を担い手に向けて発信する
 方法が提案されていました。
  進路が決まる前のタイミングに注力したイベントや出前授業、テレビ以上の影響力があるユーチューブ
 の活用など、学生ならではの案が挙げられました。

  学生の皆さんから挙げられたアイディアをヒントに今後の企業PR等に活かしていきます。

ニュース 一覧へ